私の兄 その2
以前爆破した車は未だ直っておらず(笑)
毎晩遅くまで、あぁでもないこぉでもないとイジっているようです
ψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ そんな車捨ててしまえ〜(←愛のない妹)

兄はPC音痴のくせに あれやこれやとドカドカ買ってくる
マウスの線が邪魔だからスッキリさせたいと光学式のマウスを買ってきたり
キーボード打ってると手首が痛いとジェルが入ったパッドを買ってきたり(貴方そんなにキー打ってませんけど?)
デジタルビデオを買って来ては他とメディアが違うから読み取れないし・・・
ケーブルは?って言っても「そんなもん無い」だし(__;)
なんでこのビデオのために改めてメディアリーダ買わにゃいかんのだ!(怒
デスクトップ付属のキーボードはテンキーが右だから使い難いと言って
USBのテンキーまでも買ってきた
みるみるうちにデスクはコードだらけ

貴方、スッキリさせたいって言ってませんでしたっけ

2006/05/31(水)
アガー de オレンジゼリー(レシピ)

↑アガーのオレンジぷるるんゼリー

こう暑いとやっぱり冷菓
美味しそうなオレンジがスーパーに並んでたので、早速ゼリーに♪
そのまま食べた方が美味しいなんて言葉がチラホラ。
一度オレンジの皮を器にしてゼリーを作ってみたかったのよねぇ
( ̄m ̄*)
今回購入したオレンジは思ったほど果汁が取れなくて
ちょっと薄味なゼリーだったけど、うん美味しい(^^)
ぷるるんと一口で食べれちゃうから小さなお子さんにも
受けるんじゃないかな?

2008/05/31(水)
牛乳食パン(レシピ)

↑ミルクの香りがイケます♪

賞味期限の迫った牛乳があったので水分を牛乳100%で作った食パン
本当はあれもこれも作りたいパンがあるんだけれど
最近暑くてオーブンを使う気になれないのが正直なところだったりする(^^;)
こゆ時HBってホント助かるわ♪
寝ている間に捏ねて発酵して焼いてくれるんだもんね〜、うんうん。
そゆわけで今日は牛乳100%食パンのレシピをUPします(^^)
本当は腐りやすい牛乳を「予約タイマー」で焼くのは好ましくないらしいので
あくまでも自己責任ってことで、よろしこ!

↓以下にレシピあります




<材料>
強力粉・・・250g
砂糖・・・10g
塩・・・5g
水あめ・・・25g
卵・・25g
牛乳・・・165g
無塩バター・・・12g
ドライイースト・・・2.5g

<作り方>
バター以外の材料をパンケースに入れ12分捏ねる
生地が底にくっつかなくなってきたらバターを投入
だいたい10分くらい捏ねてください
あとはHB君にお任せ〜♪
超簡単なくせにめちゃうまです(^^)
強力粉の半分を最強力粉にしても美味しいですよ♪
ちなみに私はゴールデンヨットと半々にしましたが吸水は変わらずでした

2006/05/31(水)
ワッフル(tomatoちゃん作)

いつもブログに遊びに来てくれるtomatoちゃんが「ワッフル作ったよ〜」ってメールで画像をくれました(^^)

こういうのって凄く嬉しくて「よしっ、もっと頑張ろう♪」って気持ちになります
ありがとうねtomatoちゃん(^^)♪

実は昨晩クグロフ型で何を作ろうか悩んでいたアネモネ日記のアネモネちゃんにと思って
クグロフ型で作るパネトーネを作ってたのですが、見事撃沈(爆
Moguちゃんじゃないけど爆発した(核爆 ←いやっ別にMoguちゃんは爆発してないけどね・・・

昨日は強力粉をきらしていたので薄力粉で試作していて
食感も風味も良かったんだけど、なんせ爆発したパンは凄い形(^^;)
頑張って今日のお昼に食べましたわ
はぁ・・・幸先の良かったエピちゃんが懐かしい(笑

2006/05/30(火)
つつじ

ひとつだけ「凛」とした「つつじ」が咲いていた
真っ直ぐ空を仰ぎ、他の花達には見向きもせず ただただ真っ直ぐ・・・

周りの意見に左右されず生きて行きたいなと思いました(^^)


世ではコレを「頑固」と呼ぶのでしょうか

2006/05/29(月)
いただきます

↑田んぼに水が張られて行きます

ある雑誌にこんなことが書いてあった

 学校の給食で「いただきます」と言うのは、おかしい
 キチンとお金を払って給食を食べているのだから
 「いただきます」と言わなくて良いのだ

?? 何か違うんじゃない?
「いただきます」の意味 はきちがえてませんか?
私が小さい頃は

 「お百姓さん、美味しい食べ物を有難う
  お母さんいつも美味しいごはんを有難う
  お父さんいつも美味しいごはんを有難う
  では、いただきます」

って、教わりました
自分の口に入るまでには色々な人の手があって今ここにある
それに感謝の意を込めて「いただきます」と言うのであって
料金を支払っていたら言わなくて良いわけではないと思います
私の考え間違っているのかなぁ・・・

2006/05/29(月)
ベーコンエピ(レシピ)

↑karubiさんに貰ったペーストロッソでエピ♪

昨晩ガスオーブンの使用禁止令が解除され(笑)満面の笑みでパン作り( ̄∇ ̄)v
以前karubiさんに頂いた瓶詰めペーストを早く使ってみたくて復帰第一弾はベーコンエピに決定♪
生地を成型する時に初めて瓶を開け、もの凄い良い香りにホントびっくりしました
広げたベーコンに少量のペーストを伸ばし発酵室へ♪
発酵が終了して高温のオーブンへ入れるとプチプチとペーストが良い香りを放ち、
もう〜ヨダレもんでしたよ(^^)
焼き上がったエピは明らかに今まで作ったエピとは違う!!
今朝このパンを頂きましたが超〜〜美味い!

2006/05/29(月)
電子レンジで、きな粉飴

↑飴って言っても硬い訳ではない

水あめと蜂蜜・きな粉の三種類だけで作った飴はいかがですか?
飴と言っても噛むとバリボリ砕けるような硬い飴では無くて
水あめの硬い感じを想像して頂けると良いかも(^^)
きな粉好きには、たまらないお菓子だと思います

↓以下レシピ↓
<材料>
水あめ・・・15g
蜂蜜・・・80g
きな粉・・・60g
打ち粉用きな粉・・・適量

<作り方>
水あめと蜂蜜を電子レンジでも使えるボールに入れ
レンジで1分30秒〜2分ほど温める
レンジから取り出したら素早くきな粉をボールに入れ
素早く練り上げます
粉気が無くなり一塊になったら、軽く打ち粉(きな粉)を振った台に取り出し
直径15mmくらいの棒状にする
後は食べ易い大きさに包丁で刻んでいけば出来上がり♪

<追記>
他に黒砂糖やきび砂糖を入れても美味しいよ(^^)

ご心配をお掛けしました風邪もだいぶ良くなり、咳もほとんど出なくなりました
風邪を引いている間はガスオーブン使用禁止命令が下るので(笑
レンジで簡単お菓子を作ってみました♪
ご心配いただき有難うございましたm(__)m

2006/05/28(日)
食玩(パンプキンパイ)

ガチャガチャ好きの主人につられ食玩を購入
この手のシリーズはたくさんあるみたいですね
一番気になっているのがメガハウスから発売されていた「焼きたてパン屋さん」
販売はとっくに終了しているので、
手に入れるには食玩専門店やオークションとなっちゃう
別にそこまでして欲しくわないんだけど、幼少期に戻った感じがして
気持ちがほんわかするのは私だけかな?

その他にも「わたしのケーキ屋さん」「おみやげ物語」等々
「食玩」で検索すれば沢山HITするし、なかでも「食玩魂」ってショップは
閲覧しやすかったです

2006/05/27(土)
コーンブレッド(マヨ入り)

↑つぶつぶ〜♪

絵本が大好きな「ひなたぼっこ」のmarukoちゃんが美味しそうなコーンブレッドを作っていたので
私も遥か昔に作ったレシピを掘り出し作ってみました
マヨコーンと略した言い方があるくらいだから生地にマヨネーズを入れると美味しいかも♪ってことで出来たレシピ
良かったら是非作ってみてくださいね(^^)

↓いちおこれが断面

<材料>2100cc 1.5斤型 1個分
最強力粉・・・120g(今回はゴールデンヨットを使用)
強力粉・・・120g
コーンミール・・・20g(入れなくてもOK)
ドライイースト・・・3g
塩・・・5g
砂糖・・・25g
スキムミルク・・・7g
卵・・・24g
水・・・140g(コーンミールを入れない場合は135g)
マヨネーズ・・・25g
ショートニング・・・9g
粒コーン・・・100g

<作り方>
マヨネーズ・ショートニング・粒コーン以外の材料をパンケースに入れ
HBで6分捏ねる
その後マトネーズを入れ6分捏ねる
その後ショートニングを入れ8分捏ねる
(6+6+8=20分 だいたいこれくらいで捏ね上がるようにしてください)
捏ね上がった生地を一旦取り出し直径25cm程度にのし
常温に戻した粒コーンを満遍なく散らす
上下から三つ折、左右から三つ折して四角くまとめHBへ戻し発酵させる
二倍に膨らんだら一旦取り出し、また25cm程度にのし
上下から三つ折、左右から三つ折して四角くまとめHBで発酵させる(これがいわゆるパンチです)
二倍に膨らんだら打ち粉を振った台に取り出し麺棒を使って丁寧にガス抜きをして成型します
成型方法は食パン型の巾に合わせてクルクルと巻くだけでOK♪
成型が終わればショートニングを薄く塗った型へ入れ二次発酵、型の淵ギリギリより少し下位まで発酵させます
発酵が終われば真ん中に一本切れ目を入れバターを適量(私は5gくらい)切れ目に載せ
180度で10分、165度で20分焼成して出来上がり(^^)
うちのオーブンは高温になりやすいため、この温度ですが
電気オーブンをお使いの方はもう少し温度を上げて焼いた方が良いかも知れません

↓横から見るとこんな感じ〜♪


2006/05/26(金)
大きくなぁ〜れ(なすび)

↑なすびちゃん

「なすび」と言えば懸賞生活で有名になった「なすび」を思い出す
思い出しところで ふぅ〜ん って感じだけど・・・

ココ数年親戚のおばさんが所有する畑を二本ほど借りて野菜を栽培している
キュウリやトマト・なすびにじゃがいも、ウコンまで・・・
無農薬野菜には虫さんも大喜び、あっという間に食い尽くされる
それもまぁ共存していくには仕方のないことかな(^^)
虫が食べてしまったキュウリやなすびは母が飼育している鈴虫のエサとなる
この鈴虫がまた うるさい(笑
テレビなんて見れたもんじゃない
毎年GW頃に卵から孵り8月初旬頃からリンリンと鳴きだす
姪っ子や甥っ子、近所のおじさん達に配ってもまだまだ居てる
誰か要りません?(笑

2006/05/25(木)
私の兄

いつの間に買ったのか訳の分からない車
嬉しがりのバカな兄が所有する、何年落ちかも(私には)分からない日産グロリア
友人に披露したくて仕事が終わると、そそくさと出掛けていった
出掛けてからものの3分と経たない間に私の携帯が鳴り
「○○〜(←私の名)、車とまった・・・、から助けに来て」と猫なで声で電話してきやがった
・・・ったく このクソ忙しい時にアイツは何をやってんだ!
私はトラックにけん引ロープを積み会社の駐車場から出て右へ曲がった
「うわ〜〜っ!!」
ブッ潰れた車は駐車場を出て10mと走っていない・・・
こ、こ、こ、こんな鉄の塊捨ててしまえぇぇぇぇええ!!!!!

ただいま兄は爆発したエンジンの修理をしてはります(__;)

2006/05/25(木)
スパゲティサンド(パネトーネマザー)

↑小さく見えるプロセスチーズがポイントだったりする

昨日のお昼に作ったスパゲティが残ったのでサンドイッチの具にしました
サンドイッチにはコレと決めているパンレシピ(こちら)を寝る前にタイマーでセット
翌朝には良い香りで焼きあがってました♪
リンクしてあるレシピは「ドライイースト」だけど、今回は「パネトネマザー」で挑戦!
ナショナルのHBには「イースト投入口」というのが設けてあり、
そこへドライイーストを入れてタイマー予約するというやり方なんだけど
「イースト投入口」は小さくて「パネトーネマザー」みたいにたくさん入れなければならない時には ちと困る
そこで、良い方法(?)を思いついたので実験してみた
まず、食パンコースのタイマー予約でセットすると捏ねが始まる
捏ね上がるまで20分程待ち「ねかし」に入ったところで「パネトーネマザー」をそのまま生地にパラパラと降り掛ける
あとは蓋をして翌朝焼きあがるのを待つだけ
どだ!って画像を撮り忘れたんだけど、ちゃんと焼けましたよん♪

2006/05/25(木)
ワッフル-ブリュッセルタイプ(レシピ)

↑パールシュガーがカリカリして美味しいんです♪

もうかれこれ1ケ月も前「ひなたぼっこ」のmarukoちゃんがワッフルをUPしていた。
あの時からず〜〜っと気になっていて今朝ようやく作りました(^^;)おそっ

ワッフルには大きく分けて三種類あります
イーストを使って二次発酵まで行うのがリエージュタイプ
イーストは使うけれど混ぜて発酵させるだけなのがブリュッセルタイプ
これに対してベーキングパウダを使って膨らませるのがアメリカンタイプ
今日はブリュッセルタイプのレシピをUPしてみようと思います
イーストを使うのでカテゴリは「パン」に入れてます(^^)

↓レシピ↓
<材料>直径8cm程度の物が12枚程度焼けます
卵(Mサイズ)・・・2個
上白糖・・・35g
はちみつ・・・20g
ドライイースト・・・4g
塩・・・3g
牛乳・・・95g
バター・・・50g
薄力粉・・・160g
強力粉・・・50g
パールシュガー・・・適量(なくてもOK)

<作り方>
大き目のボールに卵と砂糖を入れ砂糖が溶けるまで泡だて器でよ〜く混ぜる(泡立てなくてOK)
砂糖が溶けたらハチミツを入れ、ここでもよく混ぜる
混ざればイーストを入れ、続いて塩を入れる
小さな鍋に牛乳とバターを入れ沸騰させないようにしながらバターを溶かす
荒熱が取れた上記の牛乳バターを卵が入ったボールへ少しづつ入れて、まんべんなく混ぜてください
最後に合わせて篩っておいた粉類(薄力粉と強力粉)をボールへドバッと入れそのまま泡だて器で混ぜちゃってください
綺麗に艶が出るまで混ぜれば、あとは二倍になるまで発酵させます
そのまま冷蔵庫で一晩寝かせながら発酵させて翌朝焼くってのも可能ですよ♪
発酵が終わればワッフルメーカーで美味しい焼き色が付くまで焼いちゃってください
そうそう、パールシュガーは流した生地の上にパラパラと掛けても良いし、
ボールに入れて生地と混ぜ込んでしまってもOKです

冷めてしまったワッフルはオーブントースターで軽くチンして食べても美味しいですよん(^^)

2006/05/24(水)
サンドイッチ メッシュ型

下の記事のメッシュ型で作ったパンで今朝はサンドイッチです
レタス・きゅうり・トマト・ハム・玉子焼き、と至ってシンプルな具ですが
意外にこぉゆぅシンプルな方が飽きずに食べれる気がするのは私だけかな?

それからコレ↓

メッシュ型で焼いた時のクラスト
下の記事でUPするの忘れてたんでコチラに貼り付けました(^^;)
このプツプツが美味しいんですよ♪

2006/05/23(火)
シンプルパン メッシュ型

↑焼き目が少々まばらでございます

パン型の中では一番好きなメッシュ型
この型は少し固めの生地で作った方が良いのに、ド忘れしてて柔らかい生地で作ってしまった(^^;)
そのため焼成中の膨らみが足らず焼き目がまばらに・・
気を取り直してまたいつかリベンジです(って、幾つもリベンジせねばならぬものが山程あります 笑)

味は自慢じゃないけど美味いのよ( ̄m ̄*)
イーストの添加量を少なくして、一次発酵を120分程とる、イースト臭の少ない 粉の味が楽しめるパンにしてみました
私の持っているメッシュ型の体積は「1900cc」(←恐らくどのメッシュ型も同じだと思います)
型比容積を「3.2〜3.7」にするなら
普段1斤のHBで焼くそのままの分量でOK(^^)b
あと注意することと言えば二次発酵終了の見極めかな
窯伸びの良い生地なら型から7mm程度下がったところまで来たら焼成
逆に窯伸びのあまりしない生地なら型スレスレまで発酵してから焼成してあげると良いと思います


↑ちょっと暗いかな?断面です
一次発酵中にパンチを入れたのでキメの整ったクラムが出来ました♪


↑これがメッシュ型
かなりネンキ入ってますが、この脂染みこそがスッポリ抜ける証(^^)
パカッ ポンッ って感じで抜けるあの瞬間が大好きです

2006/05/23(火)
アガーのフルーツゼリー(レシピ)

↑ぷるるんゼリー

昨日15時頃から暇だったので何か作ろっかなぁ〜とソファーで横になったらそのまま夢の世界へ(笑
目が覚めたら18時を回っていたので焼き菓子ってのもなぁ〜ってことで簡単ゼリーを作ることにしました
最近暑い日が続いてるのでツルンと喉越しの良い冷菓って恋しくなりません?
と〜っても簡単なのでお子さんの居らっしゃる家庭にはピッタリだと思います(^^)一度お試しあれぇ♪


↓以下レシピ↓
かなり甘さは控えてます。
ゼリーの固さもかなり緩いです。
一度この分量で作ってみて調整してみても良いかも(^^)

<材料>
パールアガー・・・7g
砂糖・・・30g
水・・・300g
缶詰の汁・・・50g
缶詰の果物・・・適量

<作り方>
アガーと砂糖を水気の無い鍋に入れ、よく混ぜておく
そこへ分量の水を少しづづ入れながら砂糖とアガーを溶かす
鍋を火にかけ沸騰してきたら弱火にして3分ほど煮る
火を止めて分量の缶詰の汁を入れ混ぜる
適当なカップに果物を入れ、荒熱を取ったゼリー液を入れて冷蔵庫で冷やせば出来上がり♪

<知識>
今回の様にアガーの50倍の水分だと、かなり緩いゼリーに仕上がります
万人受けには40倍程度の水分で問題ないと思います
砂糖の分量は入れる果物の甘さや量にもよるので結構適当でOK(^^)
今回の砂糖の量はあまり甘くないゼリーに仕上げてます


これからどんどん暑くなってくるので、こぉいった冷菓ばかりUPするかも(^^;)
焼き菓子やパンにはちょっと辛い時期となってきますね


−追記−
アガーのことで質問があったので少し追記です♪
アガーには種類があって、「パールアガー」「クールアガー」「イナアガー」「エースアガー」等々
これらは全て海藻を主原料としたゼリーの素
食感は寒天とゼラチンの丁度中間くらい
ゼラチンってスプーンですくった時スプーンにへばり付きません?
寒天ってちょっと角が鋭りで角ばってません?ちょっと海草くさいし・・・
アガーはこの両方の欠点(?)を無くしたような「柔らかい」食感です
下記に商品をリンクしておきますので参考になれば良いんですが・・・
ちなみに「クールアガー」がcuocaでも売ってました。ちょっと内容量が多くて高いけれど・・・
パールアガー8 200gパールアガー8 200g
マルサンパントリーに有りました

クールアガー 500gクールアガー 500g
ママの手作りパン屋さんにも有りました

2006/05/22(月)
全粒パン(エダムチーズ 他)

↑エダムチーズが良い感じ

とても天気の良い休日、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
たまっていた洗濯、ジメジメした布団、臭くてたまらない花音の布団
あれもこれも洗いまくって ちょっと疲れましたがパンだけは作る@こぶたです

よく 気まぐれレシピのむりゅちゃんが全粒粉やライ麦入りのパンを焼いていてずっと気になっていたので
今日は全粒粉パンにしました♪
主人は具無しのパンが良いと言ったけれど、具無し以外にも惣菜パンを何個か作ろうと思って、
たくさんめに生地を仕込み大きめの60g分割で12個分、1斤のHBで捏ねるのは限界の生地量です
何とか捏ねて発酵、部屋は暖かいので発酵はとてもスムーズ♪
良い感じのパン達が焼き上がりました

↓これは主人のリクエスト「具無しコッペパン」


↓これはエマままさんが作られていた「竹輪パン」

エマままさんの生地と全然違うし、あちらは揚げパンだけど
こちらは焼きパンです(^^;)
中の具だけ同じって感じです・・・
やっぱりパン作りは楽しいとシミジミ感じた昼さがりです

まだ、15:30かぁ・・・
暇だし何かお菓子でも作ろうかな(^^:)
でも、何を作ろう?冷蔵庫になにが残ってたかな?

↓Moguちゃんからリクエスト(?)があったのでエダムバージョンの全体像をUP


2006/05/21(日)
ゆずシフォンケーキ(レシピ)

ちょっと焼きすぎた・・・

先日のキャラメルシフォンをリベンジしようと思ったけれど
ずいぶん前にcuocaで買っていた「ゆずスライス」が残っていたので急遽変更
お気に入りのレモンシフォンを一部変え、さっぱりした「ゆず味」にしてみました
焼いている間ネットをしていたら、ちょっと焼き過ぎてしまったけれど
とっても美味しい「ゆずシフォン」の完成♪(^^)
レシピはこちらを参考にして頂き、レモンの皮とレモン汁を省き、変わりにゆずスライスを60g追加でOK♪
ゆずスライスの糖分で少し焼き色が付きやすくなっているので、気持ち温度を下げて焼くと丁度良い感じになると思います


↑カット画像
もう少しメレンゲと混ぜ合わせれば良かったかな、と思える気泡がチラホラ・・・
んんん〜・・ほんとチョットの差で変わってくるから難しい(^^;)

↓それからこれは私がいつもしている方法

流し入れた生地を型の縁へ、なすりつける様にしてます
こうすることで均等に膨らみ偏った焼き上がりにならず良いんですよ♪

っで、シフォンケーキを焦がしてしまった原因のネット閲覧というのがコレ(^^;)
 脳年齢チェック
結構面白かったよ♪ ちなみに私の脳年齢は「30歳」でした
それが実年齢より上回っているのか、下回っているのかは内緒です(笑

2006/05/20(土)
キャラメルシフォンケーキ(失敗)

悲しいかな・・失敗

少し前に作ったキャラメルシフォン
型から出すまでもなく失敗が分かった
いつもと同じ分量で作ったのに生地を型へ流し入れたら、型の半分までしか入らなかった
なのに何故こんなに型から溢れるくらい膨らんだのか?
きっとメレンゲとの合わせ不足とベーキングパウダー添加のお陰
当然出来上がりの断面は気泡だらけで変てこなシフォン
シットリ感はあったけれど綺麗に混ぜきれないまま型に流したせいで
焼き上がったシフォンを取り出すにはシフォンナイフが必要なほど変な焼き付き
それはそれは無残なシフォンが出来上がってしまった(^^;)
味はGOODなのに、見た目が最悪
お見せ出来るようなものでは無かったのでこの画像だけでご勘弁をぉぉぉ

それにしてもよく降る雨ですね
入梅したかのような雨、洗濯物も溜まってるしお布団だって干したい
花音の布団なんてめちゃ臭くなってる(__;)
いつも仲良くさせて貰っているアネモネちゃんが除湿機を買ったとブログに書いてあった
うちも買った方がいいのかなぁ・・・

2006/05/19(金)
嬉しい頂き物♪ オリーブオイル 他

レモンの風味が利いたオリーブオイルや黄パプリカのペースト、
それにペーストロッソって書いてある何だか美味しそうなもの
こぉ〜んな素敵な贈り物がkarubiさんから届いた♪♪(サイトはこちら)
karubiさんは凄くお料理が上手でお弁当とかの彩りがとっても綺麗なんです!
きっと普段から美味しいお店に通ってお勉強してるんだろうなぁ〜って、実は私の憧れの女性だったりもする(^m^*)

レモン風味のオリーブオイルは焼いたパンに浸して食べると美味しいんだよ
って教えてもらったので早速ヨーグルト酵母で焼いたパンで食べてみようと思います(^^)
パンにはバターかジャムだと思っていた私には驚きの食べ方でビックリだけど
どうやらイタリアでは結構普通なんだって♪
ペーストもkarubiさんのお気に入りみたいで蓋を開けるのがとっても楽しみ!
ネットで少しだけ調べてみたら「ペースト」ってイタリア料理じゃ普通に使うみたいなんですね、知らなかった・・・
パスタやスープ・ピザに使っても美味しいかも(≧∇≦)

とっても素敵な贈り物を有難う御座います
料理下手な私だけど、大事に使わせて貰いますね(^^)

2006/05/19(金)
雲泥の差

うちの愛娘専用のベッドは、そこらじゅうにある。
ひとつは人間用のパイプベッド(シングル)
ひとつは人間用の三つ折できるスポンジタイプ
そして残りのひとつは二人掛けソファー(上の画像)
っで私たち夫婦が座るのはジャ○ンで買った一枚398円の座布団

世の犬飼いのみなさま、これで良いんですよね?(笑

2006/05/19(金)
ヨーグルト酵母 プレーン食パン

↑二次発酵終了の画像です

先日起こしたヨーグルト液種でプレーンな食パンを作りました
3回元種を継ぎ安定したところで副材料を入れ、捏ねて一時発酵、そして成型、っで二時発酵
何とか膨らみましたぁ〜♪(≧∇≦)


焼きたてのクラムはちょっぴり酒粕のような香り、食感はモチモチ♪ やっぱ天然酵母最高〜!!
まだまだ天然酵母パンは初心者なのでレシピは完成していないためUP出来ませんが、いずれは・・・

↓これはカット画像


2006/05/18(木)
プリッツ 持ってる君

その名も「プリッツ 持ってるくん」・・なんじゃそりゃ(汗
まぁ見ての通りプリッツは食っちまって無いので鉛筆を持たせてみたが・・・???
っで?なに?なんなの?
一応 汗をかきながらでもプリッツ持ってんだぞぉ〜って絵にはなってんだけど・・・なんですか?
ミョウ〜なとこから手が生えてるしさ

そもそも、なんなのよ!このアフロわぁーーー!!!

2006/05/16(火)
人違い
自転車での会社帰り、自宅近くまで帰ってきたら 姪っ子の花子(仮称)が前に居た
あの赤い自転車といい、フェイクを付けた変な髪形といい
ヤル気のない自転車の漕ぎ方といい まさしく花子

私「はぁ〜なこ♪(しつこい様ですが仮称)」
赤い自転車の子「・・・・・・」

しまった・・・花子(やっぱり仮称)じゃなかった
私は何もなかったかのように通り過ぎ、気付かれないように気持ちスピードをあげてその場を去った(笑
すぐそこに自宅があり そそくさと家に入りたかったのだか
『あの変な人ココが家なん?』と思われるのが嫌で自宅を通り過ぎた(爆
こんな所曲がる?!みたいな所を曲がり迂回して自宅到着

ここで一句 「花子かな? 花子じゃないよ 山田だよ」(意味不明)

2006/05/16(火)
ヨーグルト酵母

広告の品で買ったごく普通のプレーンヨーグルト
失敗しても良いか・・・っと軽いノリでやってみた天然酵母作り
酵母作りには少し低い室温(22度前後)だったけど、起こし初めて1週間程
なんとかエエ感じに仕上がってきました♪
エサとしてハチミツを与えながらモコモコと育った酵母液
ここまで来たら後は元種を作ってカンパーニュあたりを作ってみよっかな(^^)

酵母を起こすには丁度良いんじゃないかと思う季節なので
みなさんも是非作ってみてはいかがですか?
よく「レーズン酵母」ってのを耳にすると思いますが
レーズンで失敗(←経験者です)すると「もったいないなぁ・・」と思ってしまいますが
ヨーグルトだったら、たったの100g〜起こせるので良いですよ♪



<用意するもの>
プレーンヨーグルト・・・100g(砂糖の入っていないもの)
水・・・100g(煮沸して冷ましたものがGOOD)←私は浄水器を通した水道水を使いましたが
ハチミツ・・・大1
綺麗に洗った大きめの瓶

<作り方>
上記の材料三種を瓶に入れて、28度前後の部屋へ置いておく
太陽の当たらない場所にしてくださいね
一日に2・3度は蓋を開け、綺麗なスプーン等でよ〜くかき混ぜてあげてください
ヨーグルトの活発差や室温にもよるので一概に「何日後」とは言えませんが
出来上がってきた酵母は「酒粕」のような香りがします
瓶の蓋を開けるとき「プシューッ」と言いだしてから二日〜三日後には
元種を作りだした方が良いですね(^^)
おっと、蓋を開けた時に勢いよく泡が立ちあがってくる時もあるので
仕込む「瓶」は大きいものにしておく方が良いですよ♪

元種作りはまた今度(^^)
上手く出来たら(笑)UPしますんねん♪

2006/05/16(火)
チーズパウンド 苺ジャムのせ

↑チーズそぼろが美味しいよ

ワンコサイトで仲良くして頂いているエマままさんがとっても美味しそうなケーキを作っておられたので
今日はまねっこさせて貰って作りました
工程をちょこちょこ自分のいつものやり方で変えてみましたが
さすが出来上がったレシピ!大成功で焼きあがりました(^^)
こういう安定したレシピって、いつも感激します 有難うエマままさん♪

↓これは焼成前、チーズそぼろを乗せるまえ

自家製苺ジャムを真っ直ぐ乗せて可愛く、しかも嫌味にならない程度に乗せるのが良いみたい(^^)

↓焼成直後の写真〜♪


↓別立て法にしたので元レシピより気泡が多いです


ここからは私の覚書として書きます

 別立て法
 グラニュー糖:トレハロース=5:5
 卵1個と卵黄1個
 BP小さじ1

2006/05/15(月)
鼻で突付く

↑姪っ子に貰ったボールと戯れる犬

花音は、おもちゃを鼻で突付く
それが「ぴーぴー」と鳴るおもちゃなら尚更突付く
鼻で押し潰されたおもちゃが ちょっとでも変な動きをとろうもんなら
両手を前へ突き出し、お尻を上げ、戦闘態勢に入る
・・・相手は貴方の1/100にも満たない小さなおもちゃですからぁ(^^;)

落ち着いたと思ったら顔全体にシワを寄せ真上からまた突付く(笑
ず〜っとこの繰り返しで遊んでいるのを見ている私
ワンコって何でこんなに愛くるしいんだろう

2006/05/15(月)
姪っ子からの贈り物

↑可愛いパンダのキーホルダー

私の兄の娘 いわゆる姪っ子ちゃん
家が近所なんでよく遊びに来るのですが、今日は手土産とともにやって来ました(^^)
手作りの「ビーズのパンダキーホルダ」と愛犬のために「ピーピーボール」それから何故か「お盆」
なんでも手作りのお盆らしく開けてみると、とっても可愛い蝶々が描かれた小さな丸いお盆でした

そういえば家にお盆ってなかったわ・・今ごろ気づいた

め○♪あ○さ♪こんなに素敵なプレゼントありがとね(^^)
また一緒に遊ぼうね

2006/05/14(日)
苺のレアチーズケーキ

↑セルクル型から外すのって難しい

安く仕入れた生クリームと賞味期限が近かったクリームチーズを使うため
イチゴのレアチーズケーキを作ってみました(苺の季節も終わりかけだというのに)
ヨーグルトをたくさん入れた配合に仕上げてみたので
かなりサッパリした口あたりです(^^)
ゼラチンを成るべく少なくして柔らかい食感にしたかったので
固めがお好みの方は調整してみてくださいね♪
底に敷いてるスポンジは天板に流して焼いたジェノワーズ生地でも良いですし
オレオ(クリームを除く)を砕いて半量の溶かしバターと混ぜたものを敷き詰めてももちろんOK
市販のカステラでも美味しいですよ♪
型に詰めるのが面倒だったらボールごと冷蔵庫で冷やして、食べる分だけ器に盛って頂くのも中々イケル

2006/05/14(日)
生クリーム食パン(レシピ)

親戚のおばさんに頂いた無農薬苺でジャムを作りました
そのジャムを食べたくて、またまたHB予約タイマーで食パン作り〜♪
買い物に行った時「高梨」の生クリームを40%OFFでGET出来たので
生クリームをた〜っぷり入れた「fresh cream bread」にしました
ジャムを塗って食べるパンだったらリーンな配合の食パンの方が良いのかも分からないけれど
まぁそこは「好み」ってことで・・・
以下にレシピを記載してみました 良かったら作ってみてね(^^)



<材料>National SD-BT103用
強力粉・・・250g
砂糖・・・10g
塩・・・5g
生クリーム・・・50g
牛乳・・・125g
水あめ・・・23g
卵・・・25g
ドライイースト・・・2.5g
無塩バター・・・13g

<作り方>National SD-BT103使用
バター以外の材料をパンケースに入れる
水あめは分量の牛乳で溶かしてから入れると良いよ(^^)
捏ね始めて12分たったらバターを投入
あとは蓋を閉めてHBにお任せ♪

<作り方>予約タイマー
イーストとバター以外の材料をパンケースに入れる
水あめは分量の牛乳で溶かしてから入れると良いよ(^^)
捏ね始めて12分たったらバターを投入
捏ね上がるのを待ってから蓋を閉め、イースト投入口にイーストを入れあとは蓋を閉めてHBにお任せ♪

<@こぶたのちょこっとメモ>
生クリームが入っているので気持ち焦げやすく焼きあがると思います
私は焼き色を「標準」にしましたが「淡」で設定して焼けば良かったかな、と思いました


2006/05/13(土)
スフレチーズケーキ

↑びみょう〜に失敗

メレンゲの泡立てが緩すぎて材料を全部混ぜ終わったころには泡が無い(笑
型に流し入れる頃にはイヤ〜な予感
オーブンから出てきたら案の定ケーキの底部は固い
おほほ・・・卵の液体部分が底に沈んで焼き固まっちゃったのね(^^;)
でもそれ以外はGOO!
味もシットリ感も焼き色も♪

まだまだ改良中のレシピなんで出来上がったらUPしてみようと思います(^^)

2006/05/12(金)
シンプル食パン(レシピ)

久々にHBだけで食パンを焼きました
とってもシンプルな味なので ピザトーストにしても美味しいと思います♪
私の使っている1斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BT103 でのレシピを
以下に記述しましたので
良かったら作ってみて下さいね(^^)



<材料>SD-BT103用
強力粉・・・250g
砂糖・・・15g
塩・・・5g
スキムミルク・・・5g
卵・・・25g
水・・・155〜157g(使う小麦によって変わります)
ドライイースト・・・2.5g
無塩バター・・・12g

<作り方>SD-BT103用
バター以外の材料をパンケースに入れる
食パンコースで開始し、10分捏ねたらバターを投入
あとは焼きあがるのを待つだけです

<作り方>予約タイマーの場合
イーストとバター以外の材料をパンケースにいれて
食パンコースの予約をセットする
10分捏ねたらバターを投入
後はフタを閉めてイースト投入口に分量のドライイーストを入れればOK♪
翌日には良い香りの食パンが焼けてます(^^)

特殊な材料を使っていないのにシンプルな美味しいパンが出来るので是非 試してみて下さいね


2006/05/12(金)
まんまる菓子ぱん(レシピ)

↑クラムはびっくりする程ふわふわです

甘いパンが食べたくなって菓子パン生地を仕込みました
UFOパンみたく上からクッキー生地みたいなのを流して焼くつもりだったんだけど
いつもの癖が出てレシピを大幅に変えたクッキー生地を作ってみた
ホットケーキミックスが目に映りココアパウダーも入れてみた
牛乳の賞味期限も切れかけていたし・・・
どかどか色んなものを入れていったら何をどれだけ入れたか分からなくなって(笑
・・・んん〜〜〜、これで良いのか?と思いながら焼成
結果「う○こパン」が出来てしまった(爆 お食事中の方すいません・・
↓焼いている間にひび割れが起こり亀の甲羅みたいになりました

<材料>(クッキー生地は書いてません 笑)
最強力小麦粉・・・250g(ゴールデンヨット)
生イースト・・・12g(ドライイーストなら5g)
砂糖・・・50g
食塩・・・3g
スキムミルク・・・7g
水と卵黄1個合わせて・・・170g
無塩バター・・・25g

<作り方>ナショナルHBのパン生地コースを使用
☆仕込み水の一部でイーストを溶かしておく
1.バター以外の材料をパンケースに入れ捏ね開始
 (今時期ならHBの蓋は閉めず、開けたまま捏ねましょう♪)
2.捏ねが10分たったらバターを投入
3.そのまま捏ねが終り蓋をして発酵が終わるまで放置
4.一旦生地を取り出し軽く丸め直して再びパンケースに戻し「生種コース」で30分発酵させる
5.発酵が終わった生地を取り出し10個に分割して丸めベンチタイムを20分
6.ベンチタイムが終わればお好みの形に成型して二次発酵へ・・・
7.二時発酵は38度、湿度は70〜80%が理想です(約30〜40分程度)
8.焼成はオーブンにより異なりますが200度で12分ほど

↓これは余っていた桜餡(どんだけ余ってんねんてか?)を包みました


2006/05/11(木)
蚊蓮草 他

↑蚊蓮草という名で売られていました

蚊の出る時期になってきたので気休めかも知れないけれどハーブの苗を購入してみました
どの種類のハーブが虫除けになるのかの下調べもせずお店へ行ったのですが
「蚊よけのハーブ蚊蓮草」と書いて売られていたので即購入
帰ってネットで調べてみるとローズゼラニウムというハーブの一種に
シトロネラという植物が持っている蚊がいやがる匂い成分を造る遺伝子を加えた
いわば人工的に創られた植物らしいです
私がにおった限りでは普通のハーブでしたよ

この一種だけ購入するのもつまらなかったので
↓スイートバジル


↓大葉(しそ)

を購入しました
以前karubiさんのブログで教えて貰っていて、ずっと気になっていたので挑戦してみました
枯らさずに頑張ります(^^)

2006/05/10(水)
クレセント(失敗作)

↑カブト虫の幼虫みたい(笑

クレセントとは英語で「三日月」を意味します
クロワッサンはフランス語で三日月
キプフェルはドイツ語で三日月     だからなんだって話


このパンは中種法で作ってみました
材料の半分程を先に捏ね発酵させて、残りの材料を入れて成型する というものです
老化が遅いと言われているので一度試してみたく作りました
けれど酸味や酸臭が強く旨みが少なくなる方法なので
菓子パンには向かないだろうと思います
ちょっと(かなり?)成型が失敗してしまい幼虫パンになった
こんなパンでも食べてしまわないと次が作れない・・・

こうやって私の身体はどんどん肥大化していくのです(泣

2006/05/09(火)
分身の術〜♪

↑忍法分身の術〜♪
カメラのシャッタースピード変えて撮っただけなんですけど・・・
おもしろかったからUPひまひた

そろそろフィラリアの時期になってきまひたね
うちは毎月食べるチュアブルタイプの予防薬にしています
半年(一年?)間効くとされる注射もあるそうですが
花音は小さい時からチュアブルなので突然変えるのが怖く今年もこれにします

あと、この辺は蚊がたくさん出るので「蚊除けのハーブ」の苗を買ってきました
花いじりがまったく出来ない私は枯らせずに育てられるのでしょうか・・・

2006/05/08(月)
私の父 その2
私の父は糖尿なのに酒飲みです
娘の私が言って聞かせても全然だめ、ききゃ〜しない
ので放ってる
そんな父が先日カセットテープを私に差し出した
カセットテープよ?カセットテープ!タイムスリップしたかと思ったわよ

差し出した父は「これに入ってるやつ、丸い円盤(←CDのことね)に入れれるか?」と。
どこから出してきたのか、はたまた何が録音されているのか分からないカセットをCDに焼けだと・・・
今時カセットデッキなんて誰が持ってるの?(あっazukiさんが確か持ってたわね(笑
っで実家の倉庫奥からデッキを引っ張り出し、1000円もするケーブルを電気屋で買ってPCと繋いだ
「60分テープだからCD一枚に焼けるわね〜」とブツブツ言いながらテープをデッキに突っ込み再生ボタンをポチッ

♪はぁ〜〜〜まつぅりだぁ〜まつぅりだぁ〜♪
めまいがした・・・・カラオケスナックでの父の唄声
しかもそのテープには父の友人なのであろう、私の知らない人の唄声までもが入っていた
しかもしかも60分まるまる・・・・気を失いかけたわよ

しかし私はなんて心優しい娘なんざんしょ
1曲1曲編集して頭だしが出来る音楽CDにしてあげたわよ
隣でTVを見ている主人に迷惑かけまいとヘッドホンをしてね

その音楽は、いつ「もう一枚同じの欲しい」と言われても良いようにDドライブに入れてある
誰か聞きます?(爆

2006/05/08(月)
今年は小粒で豊作

↑イクラじゃなくってよ
毎年GW中に収穫できる「さくらんぼ」
・・・っと言っても佐藤錦のように甘いわけではない、クランベリーのようにスッパイのです
何だか今年はザルに一杯採れたんだけど、どうしましょうか?
煮るの?ジャムにするの?冷凍?種は?
どやって加工するのか、どなたかご存知ありません???(^^;)

2006/05/07(日)
ホワイト ロール スフレ

↑相変わらず切り口が汚いですね(^^;)

ずいぶん前に某検索サイトでお取り寄せスイーツの特集を見ていたら
真っっっっ白なロールケーキが私の目に飛び込んできた
ふわっふわの白い生地で、真っ白な生クリームを巻いただけのシンプルなロールケーキ
「ぬおぉぉぉ〜、食べたいじょぉぉおお〜!!」
と、すご〜く思ったけれど私は「お取り寄せ」が好きではない(爆
何とか自分で作れないものかと何度も何度も何度も何度も作っている←現在進行形
一応それなりの形にはなるものの、あの衝撃な印象のロールケーキにはならない、どーしても成らない!
他のサイトさんでも同じ白いロールケーキを試行錯誤しながら作ってらっしゃる方がたくさんいて
結構参考にさせて貰ったり、はたまた まんまマネをしてみて作ったんだけど
自分の思い通りのロールケーキにならない・・・

たかがロールケーキ、されどロールケーキ
また大きな壁にぶつかってる@こぶたです

2006/05/06(土)
クロワッサン
クロワッサンを作るのがとても苦手だ
思ったように生地は伸びないしバターも切れる
オーブンから出てきたパンはクロワッサンではなく、重〜いバターロールのよう
でも気まぐれレシピのむりゅちゃんが、以前とても美味しそうなクロワッサンをUPされていて
食べたくなり リベンジすることにした
今までは普通の発酵バターを使っていたんだけど、今回は「低水分バター」なるものを使ってみた
そしたら・・・・

↑サックサク〜♪
キャーーーッ♪♪ 結果大成功!!
こんなサクサクのクロワッサンを作ることが出来て私は感動です
恐るべし「低水分」

オーブンから出し、網の上に移すとき ハラハラと生地がめくれていくの♪
こんなクロワッサンを家庭で作ってしまって良いのでしょうくわぁぁ〜〜〜
味もGOO!食感もGOO!私の気分もGOO!!! キャーッ(≧ω≦)b


うっひゃっひゃ!
一枚一枚はがれていくクロワッサンちゃん♪

騙されたと思って「低水分バター」ってのを使ってみてください!
本当にマジ美味いですからぁぁぁ〜ヾ(≧▽≦)ノ

あっ私が使ったのはcuocaで売っていた「北海道低水分バター450g」
っていうのです(^^)

2006/05/05(金)
贈物

↑贈り物の一部
先日ワンコサイトでとても仲良くして頂いてるお友達にお菓子やパンの詰め合わせを贈らせて頂きました
私は作ることに専念(?)していたのであまり写真を撮らなかったのですが
お友達がとても丁寧にひとつひとつUPしてくれました♪
とっても楽しいお友達なので是非覗いてみて欲しいなと思います(^^)

イエローラヴのプリンちゃんとニャンコのミルキーちゃんと暮らすazukiさん→プリンブログ
黒ラヴのかるびちゃんと暮らすkarubiさん→犬と暮らそう

めちゃくちゃおもしろい二人のHPはホント病み付き(?)になるかも♪

2006/05/05(金)
キャラメルクリーム(レシピ)

生クリームが中途半端に残っていたのでキャラメルクリームに変身させた
こうして冷蔵庫に入れておくと2週間くらいは使える
キャラメルクリームは色々なお菓子に使えるから便利〜♪♪
シフォンケーキに入れたりクッキーにももちろん使える
アイスクリームに混ぜたりガナッシュに入れても美味しかった

とっても簡単なので余った生クリームが出た時に一度お試し下さい(^^)

<材料>
生クリーム
グラニュー糖
※同量です

<作り方>
鍋をふたつ用意します
一方には生クリームを入れ弱火で人肌より少し熱いくらい(適当でOK)に温めておく
もう一方の鍋には砂糖を入れ中火で溶かしていきます
周りから溶けてきますがココで絶対に鍋を揺すらないで下さいね
衝撃を与えると白く結晶化してしまい、舌にザラザラした食感が残るクリームになってしまいます
全体が溶けてきたらゆっくり鍋を回し砂糖をお好みまで焦がしていきます
※砂糖は色付き始めたら焦げ付くまで早いので注意してください
好みの色のちょっと手前で火から下ろし生クリームを投入します
生クリームを入れた時はぶくぶくと泡が溢れそうになるので気を付けてくださいね
あとはゴムベラ等で馴染ませ出来上がり♪
熱湯消毒した瓶等に詰めて召し上がれ(^^*)

2006/05/05(金)
水まんじゅう 他
お昼から主人の実家に寄せて貰う約束をしていたので
お土産に「水まんじゅう」と以前作ってとても美味しかったので「ビスコッティ」を作った
暑くてコンロに火を入れるのが辛かったけれど
喉ごしの良い水まんじゅうを食べて頂きたくて何とか作った
水饅頭の中は先日大量に作りすぎた「桜あん」を忍ばせ
ビスコッティは胡桃とチップチョコを入れて60分程乾燥焼き(暑っ)
二品作っても二時間掛からないとっても簡単な菓子ですが
喜んで貰えたようで良かったです(^^*)

↓こちらが「水まんじゅう」


↓こちらが「ビスコッティ」

水饅頭は結構簡単に作れるのでこれからの暑い夏に向けていかがですか?(^^)

2006/05/04(木)
Espiegle -エスピエーグル-

↑アーモンドとヘーゼルナッツのEspiegle
これは有名なサイト「CakeChef」に掲載されていたお菓子です

簡単に見えて意外に難しくちょっと難儀しました(^^;)
フロランタンを作った事がある方ならお分かりになると思うのですが
焼成中にどんどん膨れ上がりオーブンの中は大変な事に・・・
けど、難儀した分お菓子は美味しく焼きあがり プレゼントさせて貰った友人からも好評でした♪
こうやって「美味しかったよ」という言葉、何より嬉しくて
バカな私はお世辞で言ってくれているその言葉を真に受け、また作っては贈り続けているのです(笑

2006/05/04(木)
プレーンベーグル(レシピ)

↑艶っピカッ♪
最近ちょっとマイブームなベーグル
もともとベーグルは好きではなかったが、一度国産小麦で作ってみたら
あまりの美味しさにハマッてしまいました
発酵時間も極端に短くて済むし オーブンの中で艶々に焼きあがっていく
ベーグルを眺めているのが 結構楽しい♪
もっちもちの噛み応えと 引きの強い独特な生地を お楽しみ下さい(^^)

↓レシピ↓
<材料>
強力粉・・・300g
生イースト・・・10g
モルトパウダ・・・0.5g(cuocaで売っているビタミン入のもの)
砂糖・・・10g
塩・・・5g
水・・・165g
ショートニング・・・10g

<作り方>HB使用
全ての材料をパンケースに入れ13分ほど捏ねる
捏ね上げ温度は27・8度にすること
一時発酵を20〜30分(約1.5倍が目安)をとる(庫内温度28度がベスト)
生地を分割(今回は7個)して、ベンチタイムを取らずそのまま成型します
平たく麺棒でのし 上からクルクルときつく巻いてきます
巻き終わり棒状にしたら輪っか(ドーナツ型)に成型し
パンマット等の布にとり、乾ホイロで30分ほど二次発酵をとります
(乾ホイロとは・・・通常二次発酵というと湿度80%温度38度程度を指しますが、湿度を50%前後に抑えた状態で
発酵させる事を「乾ホイロ」と言います)
発酵中、大きな鍋にお湯を沸かし大1くらいのモラセスを入れておく
お湯はグラグラ炊くのではなく、ぷくぷくと鍋底から泡が出る程度です
温度計があるのなら 約85〜95度をキープしてください
二次発酵の終わった生地を片面30秒づつ茹で天板にとり
すぐに200度に温めたオーブンで18分ほど焼成、出来上がり(^^)

茹であがった生地を出来るだけ早くオーブンに入れれば艶々に♪
火傷をしないよう気をつけながら迅速にやってみてくださいね♪
このもちもちにきっと貴方もめろめろ(笑)になるはずです!

2006/05/04(木)
チーズ と ホワイトチョコのタルト(レシピ)

タルト生地にアーモンドとヘーゼルナッツのパウダを混ぜ込んである
オリジナルの「サクッホロッタルト」が焼きあがりました♪
私は サックリしたタルト生地が好きなので
種を流し込む前に空焼きをしています
こぉすることで冷凍保存がし易くなるので結構便利ですよ♪

↓レシピ↓
<タルト生地材料>18cm型1個分くらい
無塩バター・・・60g
砂糖・・・30g
卵黄・・・1個分
薄力粉・・・100g
ヘーゼルナッツパウダ・・・10g
アーモンドパウダ・・・15g

<タルト生地作り方>
室温に戻したバターに空気を含ませる様に泡だて器で混ぜる
砂糖を入れ砂糖が溶けきるまで混ぜる
卵黄をポタリと落としグルグル混ぜる
薄力粉から下全ての材料を一緒に篩い、バターのボールへ入れ
ゆっくりさっくり混ぜあわせる
ひとかたまりになればラップで挟み厚さ2〜3mmにのす
1時間ほど冷蔵庫で寝かしてから型にはめる
おもりを乗せ180度で10分、淵が色付いてきたら おもりを外し更に5分焼く

<チーズ種材料>18cm型1個分くらい
ホワイトチョコレート・・・70g
牛乳・・・70g
クリームチーズ・・・150g
砂糖・・・40g
タマゴ・・・1個
ベーキングパウダ・・・小1

<チーズ種作り方>
小さなボールに細かく刻んだチョコを入れ、沸騰寸前の牛乳を注ぎ溶かしておく
クリームチーズを柔らかくなるまで泡だて器で混ぜ砂糖を加える
砂糖が溶けてチーズの塊もなくなればベーキングパウダを入れ 混ざれば卵も割り入れる
最後に先に作っておいた牛乳チョコを入れグルグル混ぜれば完成
この種を先のタルトに流し入れ170度で30〜40分ほど焼けばOK♪
焼き上がりのタイミングは真中がふっくらと盛り上がってくるので
じ〜っとオーブンを覗いてれば分かるかな?(^^;)

美味しいので一度試してみてねぇ♪

2006/05/04(木)
三色パン
9連休だったはずのお休み、急な仕事が入り本日は出勤(泣
でも♪もう終わったもんねぇ〜♪♪
明日から6連休( ̄∇ ̄)v・・・と思う

以前「GW中に楽しい予定がある」と言っていたのは
とても仲良くしてくださっているネットのお友達に、お菓子やパンを作って送る
というものだったのです(^^)
私は食べるのももちろん好きだけれど、それ以上に作ることが好きなので
受け取ってくれる友人がいる事はとても嬉しいことなのです
28・29日で準備をし、30日に一気に焼き上げ梱包・配送
終始立ちっぱなしでちょっと疲れたかなぁ・・・って思ったけれど
なんのなんの、延べ3日間はずっと笑いっぱなし(きもい?)で
ウキウキ状態で楽しく過ごせました♪
お一方から「着いたよぉ♪」とメールが入ったので
その方に送った中からひとつ、今日はUPしてみようと思います(^^)

↓三色パン

↑三色パンを「tree color bread」と言うのかは知りません(笑

普通の菓子パン生地を16等分して「桜あん」「つぶあん」「カスタード」
を包あんして四角い型に詰めて焼き上げました
「何故4色パンにしない?」って声が上がってきそうですが
単純に入れる具が見当たらなかったのだ

以前「チギリながら食べるパン好きよ」とおっしゃってられたので
初めてでしたが、挑戦してみました♪
結構うまく出来たんじゃないかな?

また順々に紹介できればと思います(^^)

2006/05/01(月)
inserted by FC2 system